私の住んでいる那須町が含まれるのが栃木3区だ。 タイトルに情勢分析と書いたが、立候補予定者は二人で分析するほどのことは無い。 世襲議員で自民党を離党して新党を立ち上げたばかりの前職と宗教政党の泡沫候補だけなので、結果は見えてしまっている。 8月8日時点の立候補予定者 300ある小選挙区の中では最もつまらない選挙区だろう。 開票が始まった瞬間に、各マスコミの当選確実が打たれるはずだ。 昨年後半に解散総選挙が取り沙汰されていた頃には、小選挙区で初の無投票になるんじゃないかとまで言われていたから、まだ投票できるだけマシなのかもしれないが。 自民党が、県連の会長を刺客として立候補させようとしていたので、少しは選挙らしくなるかと思っていたのに。 他の選挙区に逆刺客を送られる可能性があるからということで、立候補しないことになった。 前回は自民、民主、社民、共産、無所属(得票数順)と5人も立候補し選択肢だけは豊富だったが、今回は選びようが無い。 待ち望んでいた衆議院選なのに....... 私は保守系の候補者に投票しないので(もちろん宗教政党にも)、小選挙区は「適任者なし」と書いて投票し、比例区のほうはそれなりの党へ投票することにしよう。 自民党から政権が奪われ、元に戻れないほどボロ負けすることを願う。 まあしたたかな連中は、政党にしがみつかずに渡り歩いて生きのびるんだろうけど。 トラックバック先: 爆笑!首相辞任記者会見 残念な総選挙の結果 「自民党が嫌いな理由」について |
<< 前記事(2009/08/02) | ブログのトップへ | 後記事(2009/08/15) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
私と政党との一致度
毎日.jpのボートマッチを試してみた。 ...続きを見る |
俺は見たんだ! 2009/08/22 13:36 |
衆議院議員選挙 栃木3区結果
栃木3区の当落については予想が外れた人はいないと思います(苦笑)。 衆議院議員選挙 栃木3区情勢分析に書いたとおり、開票が始まった瞬間に各マスコミの当選確実が打たれた。 もっとも当選確実が即決だったのはここだけではなく、マスコミによっては半分くらいの選挙区に即座に当確をつけてたようだけど。 ...続きを見る |
俺は見たんだ! 2009/09/01 13:09 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
”この人に投票”と”この人だけは駄目だ!”と言う意味で○×にしてくれないかな?(各1個づつ)。 |
M−POWER 2009/08/09 09:53 |
否定票制度は欲しいですよね。 |
RINTA 2009/08/11 00:00 |
東京12区に住んでます。羨ましいでしょ。 |
えっくす 2009/08/25 20:03 |
東京12区だと公明・民主・共産に賑やかしにプラス1。 |
RINTA 2009/08/25 22:27 |
<< 前記事(2009/08/02) | ブログのトップへ | 後記事(2009/08/15) >> |